事業内容
共同購入事業(燃料)
組合員の皆様が使用する燃料を共同で大量に購入することで、個別に購入するよりも大幅なコスト削減を実現します。組合給油スタンドを利用し、給油カードでも全国の提携給油所でスムーズに給油が可能です。
- ★★フリートカード:★★
全国のフリート系の給油スタンドなどで利用可能。 - ★★安定的な燃料供給:★★
組合が連携して安定的な燃料供給体制を維持します。
ETCコーポレートカード事業
協同組合が日本道路公団(NEXCO)と提携し、組合員にETCコーポレートカードを発行します。これにより、高速道路の利用料金が割引の対象となり、経費削減に大きく貢献します。
- ★★大口・多頻度割引:★★
利用金額に応じて最大40%の割引が適用されます。 - ★★請求の一元化:★★
複数のカード利用料金を組合がまとめて請求するため、経理処理が簡素化されます。 - ★★キャッシュレス決済:★★
現金での支払いが不要となり、スムーズな通行と時間短縮に繋がります。
求荷求車情報(WebKIT)
WebKITは、インターネットを利用して全国の運送会社間でリアルタイムに求荷(運んでほしい荷物)と求車(運べる車両)の情報をマッチングするシステムです。組合員の皆様は、このシステムを活用することで、積載効率の向上や新たなビジネスチャンスの獲得が可能です。
- ★★積載効率の向上:★★
帰り荷を効率的に見つけることで、空車回送を減らし、収益性を高めます。 - ★★リアルタイム情報:★★
最新の荷物・車両情報を常に確認できるため、迅速な対応が可能です。 - ★★全国ネットワーク:★★
日本全国の運送会社との連携により、広範囲での輸送が可能になります。 - ★★業務の効率化:★★
電話やFAXでのやり取りを削減し、配車業務の効率化を促進します。
各種共同購入事業
燃料以外にも、運送事業に必要な資材やサービスを共同で購買し、組合員企業のコスト削減を支援します。品質の良い商品を低価格で提供し、経営基盤の強化に貢献します。
- ★★トラック運搬資材:★★
大手メーカーの高品質な製品を組合特別価格で提供。 - ★★事務用品・OA機器:★★
事務所で利用する消耗品や機器もお得に購入可能。 - ★★自動車保険・労災保険:★★
団体割引の適用により、保険料を削減し、安心を提供します。
教育・研修事業
安全運転講習会、労務管理セミナー、BCP策定支援セミナーなど、運送事業に必要な様々な知識やスキルを習得できる研修を定期的に開催しています。組合員の皆様のプロフェッショナルとしての成長をサポートします。
- ★★安全運転講習会:★★
最新の法規や安全技術に関する情報を提供し、事故防止に貢献します。 - ★★労務管理セミナー:★★
労働時間の適正化や人事制度に関する知識を提供し、健全な職場環境づくりを支援します。 - ★★BCP策定支援:★★
災害時などの事業継続計画の策定をサポートし、リスクマネジメントを強化します。
福利厚生事業
組合員の皆様だけでなく、そのご家族も対象とした福利厚生事業を通じて、働きがいのある環境づくりと従業員満足度の向上を図ります。健康増進や親睦を深めるイベントを企画・実施しています。
- ★★自家用車ガソリン割引:★★
組合員企業の従業員および家族は、組合提携のガソリンスタンドで、いつでも一般会員価格よりも更に割引適用され、お得に自家用車のガソリンを給油できます。 - ★★団体健康診断:★★
年2回の定期健康診断を組合で実施し、従業員の健康管理を徹底します。 - ★★親睦イベント:★★
ボウリング大会や研修旅行など、組合員同士や家族との交流を深めるイベントを定期的に開催します。 - ★★損害保険割引:★★
組合員企業の従業員は、中央会の団体扱いとなり自動車保険割引および火災保険割引が適用されます。