信頼を運び、
家族と社会の未来を拓く。

加南トラック事業協同組合は、安全と環境を最優先に、
高品質な物流サービスで日本の未来を支えます。

私たちの強み

安全アイコン

安全第一の徹底

最新の安全技術導入と徹底した乗務員教育で、大切な荷物と地域社会の安全を何よりも優先します。

協同組合アイコン

組合ならではの連携力

共同購入によるコスト削減や情報ネットワークの活用で、組合員各社の経営を力強くサポートします。

環境アイコン

未来のための環境への配慮

エコドライブの推進や低公害車の導入を通じて、持続可能な社会の実現に貢献します。

主な事業内容

トラックへの給油風景

共同購入事業

組合員の燃料や資材を共同で大量に購入することで、一社あたりのコスト負担を大幅に削減します。

高速道路のETCゲート

ETCコーポレートカード

高速道路の利用料金が大口・多頻度割引の対象となり、経費削減に大きく貢献します。

PCで情報を検索する様子

WebKIT2(求荷求車情報)

帰り荷の確保や積合せ輸送を効率化。新たなビジネスチャンスを創出し、輸送の生産性を高めます。

NASVAの運転者適性診断(ナスバネット)

トラックやバス、タクシーのドライバーを対象に、自動車運転に関する長所、短所といった「運転のクセ」を様々な測定により特定し、それぞれにあった運転におけるアドバイスを提供することで、交通事故防止に役立ちます。

一般診断アイコン 一般診断

受診対象者: ドライバーとして勤務されている方。

3年以内に1回定期的に受診を推奨。

初任診断アイコン 初任診断

受診対象者: ドライバーとして新規採用される方。

適齢診断アイコン 適齢診断

受診対象者: 65歳以上でドライバーとして勤務されている方。

65歳に達した日以降から1年以内、その後75歳に到達するまで、3年以内毎に1回。

時間アイコン

実施時間(適性診断)

平日 9:00から14:30まで受付

所要時間:60~90分

初任診断および適齢診断は
月1回の開催です

システムアイコン

診断システム

診断システムは2台ございます。

電話アイコン

ご予約・お問い合わせ

お電話でのご予約が必要です。

0761-21-0518

家族も安心の福利厚生

ボウリング大会で楽しむ家族

家族参加OK!ボウリング大会

毎年恒例のボウリング大会は、従業員とそのご家族が一緒に楽しめる大人気イベントです。親睦を深め、リフレッシュする良い機会となっています。

健康診断を受けるドライバー

定期健康診断の完全サポート

ドライバーの皆さんが常に万全の体調で乗務できるよう、年に2回の定期団体健康診断を組合で実施。健康管理を徹底的に支えます。

物流の未来を、共に創造しませんか?

私たちは、地域の物流を支える新しい仲間を随時募集しています。

採用情報を見る